プノンペンにある韓国人オーナーが手掛ける人気イタリアン

2023.8.03

プノンペンにある韓国人オーナーが手掛ける人気イタリアン

はじめに

こんにちは!
Hello!CAMBODIA現地在住スタッフのマナティーがお届けするカンボジア情報です!

本日はプノンペンの都心部ボンケンコン(BKK)エリアにある人気のイタリアンレストラン“ZZO LAB”(ジョーラボ)に行ってきましたのでご紹介させて頂きます。ボンケンコンエリアには人気レストランが多数ありますがその中でもとてもお勧めのイタリアンレストランです。ちなみに私は常連です。笑

人気のイタリアンレストラン‘’ZZO LAB’’(ジョーラボ)

ZZO LABがあるボンケンコンエリアは各国の駐在員やカンボジア人の富裕層、そして日本人も多く住んでいるエリアでレストランやカフェをはじめ様々なお店が立ち並んでいます。ZZO LABの隣には日系のバーがあるので食事を楽しんだ後にそちらに飲みに行くのもいいですね。

ZZO LABは韓国人の美人オーナーが経営されていて味はもちろん、内装や接客も素晴らしく国籍関係なくたくさんの方々に人気のお店です。営業時間はランチタイム11時半~14時半、ディナータイム17時半~22時半、毎週月曜は定休日です。1階はテーブル席で2階はプライベートな空間を楽しめる個室となっています。お酒の種類も豊富でオーナーが韓国人ということもありイタリアンレストランですがチャミスルもメニューにあります。ワインにも拘っており特に自家製のサングリアがお勧めです。

この日はランチタイムだったのでお酒は飲まずボンゴレパスタをオーダーしました。チーズがかかっていて量も多く大満足でした。何よりオーナーの人柄が良くて気さくに話しかけてくれたり常連になるとお酒や料理をサービスで出してくれたりします。綺麗な内装と美味しい料理に加え価格もリーズナブルなのでデートや友達とのランチやディナーに最適です。

首都プノンペンの中心部では街の発展とともに飲食店が次々と増えています。お店の入れ替わりも多く、特にボンケンコンエリアは激戦区です。そんな中で人気を保ち続けているZZO LABはお勧めですのでプノンペンにお越しの際はぜひ足を運んでみてください。ちなみに年内はランチタイムのパスタに限り50%オフという驚きのプロモーションをしていますので美味しいパスタをお得に頂けるチャンスです。

おわりに

Hello!CAMBODIAでは現地からリアルな情報をお届けしていきます!
皆様がカンボジアにお越しになられる日を楽しみにお待ちしております!

カンボジア不動産投資のスペシャリストが登壇!投資をする上で押さえておきたいポイントを伝授!

カンボジア不動産投資相談会

こんなお悩みありませんか?

  • 不動産投資をしてみたいけど知識がないから不安…
  • 購入した後の運用方法など、どこに相談していいかわからない…
  • 現地のリアルタイムな情勢に詳しい人に話を聞いてみたい
  • 個別に聞きたい事が沢山あるけど大勢の前では聞きづらい…
  • セミナーに参加したいけど忙しくて日程が合わせにくい… など

そんなお悩み、
他社とは違うHello!CAMBODIAの相談会で解決できます!

POINT 01 プレゼンテーションしている女性と聴衆者

しっかり対話が取れる
少人数の相談会

カンボジアという国、歴史、行政などのお話から、現地生活の状況まで、色々なお話を聞くことができます。
大人数では聞けない個人の疑問も気軽にご相談いただけます。

POINT 02 相談回をしている3人

個々に合わせた丁寧な
カウンセリング

パートナーである現地日系法人エイブルネットワークプノンペンの奥田社長自ら、現地からの情報をオンラインでしっかり説明。現状の不安や疑問にも寄り添い丁寧にサポートしていきます。

POINT 03 パソコンに向かう女性

現地の情報まるわかり!
現地のプロが講師

カンボジアを知り尽くした弊社のパートナーである現地日系法人エイブルネットワークプノンペンがサポート。
日本に居ながらにして現地の情報がリアルタイムで把握できます。

\ 日程調整にも柔軟に対応いたします /

気になることは全て解決!相談会へ無料参加する

過去のセミナー開催時の様子

長編視聴のお申込みはこちら 

カンボジアでは信頼できる不動産会社を見つけることが重要です。
海外不動産は言語の違いや土地勘の乏しさからどうしても入手できる正確な情報量が減ってしまい、また自ら調べることも困難です。
現在のインターネット環境であっても、最新で且つ正しい情報を入手するのは難しいと言えます。

カンボジアでは経済成長が著しいのに比例して法律などの整備も次々とアップグレードされます。
更に担当者によって返答がバラバラであったり、何か変更があっても相手側から知らせてくれる場面は少ないため工夫が必要です。

カンボジアでは英語が使えますが、細かな内容を精査したり商談や交渉時において有利に進めるには現地人同士のクメール語での会話が重要ポイントになります。
また、公的書類はクメール語表記でなければなりません。
英語も併用されていますが、クメール語から英語、英語から日本語への翻訳では解釈やニュアンスが変わる可能性があります。

日本語が通じる安心感のみから日系の会社を選択するのではなく、現地に拠点を構えているか、登記されているか、現地に精通しているか、通訳やどこまでサポートをしてくれるのかなどを見極めて選びましょう。
カンボジアで弁護士を選任する場合は、本来の役割を考え、いざという時に法廷でクメール語で争える弁護士に依頼することが一番安全な方法といえます。

以上のような注意すべきポイントを押さえ、 魅力的なカンボジアの不動産投資にして頂きたいです。