プノンペンの孤児院に訪問してきました!

2023.12.07

プノンペンの孤児院に訪問してきました!

はじめに

こんにちは!
Hello!CAMBODIA現地在住スタッフのマナティーがお届けするカンボジア情報です!

今回はカンボジアの首都プノンペンに位置する「くっくま孤児院」に訪問してきたので
その時の様子をお届けします。

くっくま孤児院は非営利活動法人Globe Jungleが運営していて
Cambodia’s Children Make the heaven Associationの略称です。

プノンペンの孤児院に訪問してきました!

くっくま孤児院では家庭環境が貧困であったり
親が警察に捕まってしまった子どもたちなどが生活をしています。

日々の生活の中では子どもたちに食事や生活必需品を提供するだけでなくて
教育やスキルアップの機会も提供しています。
これによって子どもたちは自立して社会で生きていく力を身につけることができます。

くっくま孤児院の子どもたちの生活習慣はとても規則正しくて
毎朝5時に起きて伝統舞踊の練習をしたり学校の勉強を頑張っています。

バンドも組んでいて子供ながらに起用に楽器を使いこなしていました。

くっくま孤児院の子どもたちはミサンガやヘアゴム、お菓子のパッケージデザインなどを
手作りで作成してイベント時などは販売までもしています。

こういった活動によって子どもたちは将来的に自立して
自分たちでどうやったらお金を生み出せるかを日々考えて行動、努力を続けています。

僕が訪問をした時は25人ほどの子供たちがいて
小さい子から上は19歳までとみんな元気いっぱいでした。


日本語をみんな勉強しているので一人ずつ日本語での自己紹介をしてくれて
その後は日ごろ練習している伝統舞踊を何曲も披露してくれました。

他にもダンスの種類が豊富でHIPHOPや日本の音楽に合わせての踊りなど盛り沢山でした。
しかも子供とは思えないレベルでびっくりしました。

カンボジアでは伝統舞踊を踊れると観光地のレストランなどで
仕事がたくさんあるので今後の自立にダイレクトに繋がっていきます。

お菓子をたくさん買っていってプレゼントしたのですがみんな大喜びでした。

おわりに

くっくま孤児院を卒業した子たちは自立して立派な社会人となっています。
私たち日本人の応援によって子どもたちの未来の幅が大きく広がります。

カンボジアに来た際は是非遊びに行ってみて子供たちの笑顔に触れてエネルギーを貰ってください。
一緒に子どもたちを応援しましょう。

Hello!CAMBODIAでは現地からリアルな情報をお届けしていきます!
皆様がカンボジアにお越しになれる日を楽しみにお待ちしております!

カンボジア不動産投資のスペシャリストが登壇!投資をする上で押さえておきたいポイントを伝授!

カンボジア不動産投資相談会

こんなお悩みありませんか?

  • 不動産投資をしてみたいけど知識がないから不安…
  • 購入した後の運用方法など、どこに相談していいかわからない…
  • 現地のリアルタイムな情勢に詳しい人に話を聞いてみたい
  • 個別に聞きたい事が沢山あるけど大勢の前では聞きづらい…
  • セミナーに参加したいけど忙しくて日程が合わせにくい… など

そんなお悩み、
他社とは違うHello!CAMBODIAの相談会で解決できます!

POINT 01 プレゼンテーションしている女性と聴衆者

しっかり対話が取れる
少人数の相談会

カンボジアという国、歴史、行政などのお話から、現地生活の状況まで、色々なお話を聞くことができます。
大人数では聞けない個人の疑問も気軽にご相談いただけます。

POINT 02 相談回をしている3人

個々に合わせた丁寧な
カウンセリング

パートナーである現地日系法人エイブルネットワークプノンペンの奥田社長自ら、現地からの情報をオンラインでしっかり説明。現状の不安や疑問にも寄り添い丁寧にサポートしていきます。

POINT 03 パソコンに向かう女性

現地の情報まるわかり!
現地のプロが講師

カンボジアを知り尽くした弊社のパートナーである現地日系法人エイブルネットワークプノンペンがサポート。
日本に居ながらにして現地の情報がリアルタイムで把握できます。

\ 日程調整にも柔軟に対応いたします /

気になることは全て解決!相談会へ無料参加する

過去のセミナー開催時の様子

長編視聴のお申込みはこちら 

カンボジアでは信頼できる不動産会社を見つけることが重要です。
海外不動産は言語の違いや土地勘の乏しさからどうしても入手できる正確な情報量が減ってしまい、また自ら調べることも困難です。
現在のインターネット環境であっても、最新で且つ正しい情報を入手するのは難しいと言えます。

カンボジアでは経済成長が著しいのに比例して法律などの整備も次々とアップグレードされます。
更に担当者によって返答がバラバラであったり、何か変更があっても相手側から知らせてくれる場面は少ないため工夫が必要です。

カンボジアでは英語が使えますが、細かな内容を精査したり商談や交渉時において有利に進めるには現地人同士のクメール語での会話が重要ポイントになります。
また、公的書類はクメール語表記でなければなりません。
英語も併用されていますが、クメール語から英語、英語から日本語への翻訳では解釈やニュアンスが変わる可能性があります。

日本語が通じる安心感のみから日系の会社を選択するのではなく、現地に拠点を構えているか、登記されているか、現地に精通しているか、通訳やどこまでサポートをしてくれるのかなどを見極めて選びましょう。
カンボジアで弁護士を選任する場合は、本来の役割を考え、いざという時に法廷でクメール語で争える弁護士に依頼することが一番安全な方法といえます。

以上のような注意すべきポイントを押さえ、 魅力的なカンボジアの不動産投資にして頂きたいです。