CROWN TOWERS(クラウンタワーズ)
この物件の特徴・魅力
CROWN TOWERSは、さまざまなニーズに応えるため、多様なユニットタイプを提供している高層住宅型コンドミニアムです。各ユニットは細部にまでこだわり、快適な居住空間を実現しています。また、居住者向けのサービスプラットフォームとして、ルーフガーデン、スカイバー、スチーム&サウナ、スイミングプール、ジム、マーケット、カフェ、多層駐車場などを備えており、趣味や社交の場として活用できます。
本物件は、プノンペンの中心業務地区・カーン・センソックに位置しています。このエリアは、プノンペンの中でも特に開発が進んでいるエリアのひとつです。新しい住宅や商業施設が次々と建設され、暮らしやすい環境が整いつつあります。Aeon Mall Sen Sok City をはじめとする大型ショッピングモールが近くにあり、日常の買い物から飲食、娯楽まで便利に楽しめるのが魅力です。さらに、インターナショナルスクールが多数あるため、子育て世代にとっても安心して暮らせる環境が整っています。主要道路が発達していることで、市内中心部へのアクセスもスムーズで、通勤や移動のストレスが少ないのもポイントです。今後のさらなる発展が期待されており、不動産価値の上昇も見込まれるエリアとして注目を集めています。
この物件を投資物件としておすすめするポイント
ポイント1.恵まれた立地
ショッピングモールや学校、病院が近くにあり居住環境が整っている。
市街地へのアクセスも良好かつカンボジア人の富裕層が多く住むエリアで治安がいい。
ポイント2.リーズナブルな価格
仕入れや建設コストを抑えられたことにより好立地にも拘らずリーズナブルな価格設定を実現。
ポイント3.デベロッパーの資金力
病院やホテル経営を手掛ける財閥系企業CROWNGROUPのコンドミニアム1stプロジェクトで作業員も自社雇用しており販売前から建設を開始。
ポイント4.完成目前の状況
2025年5月完成予定でプレビルド物件のような未竣工リスクが限りなく少ない。
ポイント5.良好な眺望
周辺はまだ更地や低層物件が多く景観がいい。
この物件が取り扱っている部屋タイプ

スタジオルーム
38.0㎡(gross area)
32.5㎡(net area)
円〜
($00,000〜
)

1ベットルーム
46.8㎡〜55.6㎡(gross area)
40.0㎡〜47.5㎡(net area)
円〜
($00,000〜
)

2ベッドルーム
57.3㎡〜79.6㎡(gross area)
49.0㎡〜68.0㎡(net area)
円〜
($00,000〜
)
※上記の価格は販売当時の価格となります。成約済みなどにより価格が変動しますので、詳細はお気軽にお尋ねください。
物件情報
- 物件名
- CROWN TOWERS(クラウンタワーズ)
- 建物区分
- コンドミニアム
- 施設
-
・駐車場(1~4階、地下)
・ロビー、コンビニ、カフェ(1階)
・住居(10~28階)
・サウナ、ジム、プール(29階)
・ルーフトップガーデン&スカイバー(30階) - 所有形態
- 所有権(ハードタイトル)
- 総階数
- 30階
- 総戸数
- 384戸
- お部屋の状態
- スケルトン(装飾オプションあり)
- 売主
- CROWN TOWERS
- 完成年
- 2025年5月予定
※現在から新たに購入した方の契約書に記載される完成予定日になります。 - 交通・ショップ
-
スーパーマーケット・・・2分
Makro(日本でいうコストコ)・・・7分
イオンモール センソックシティ・・・9分
グローバルハウス(ホームセンター)・・・10分
ロイヤルホスピタル(王立病院)・・・10分
プノンペン国際空港・・・15分
ゴールデンゲートインターナショナルスクール・・・2分
ウェスタンインターナショナルスクール・・・3分
IUインターナショナルユニバーシティ・・・5分
※表記は車での移動時間 - 備考
不動産購入時の注意点
お部屋の面積に記載されている「NET」と「GLOSS」に関して、「NET面積」は「専有面積+バルコニー面積」であるのに対して「GLOSS面積」は「NET面積+廊下、階段、その他共用部分の面積を、各ユニット別に案分した面積」になります。実際のお部屋の広さは「NET面積」、管理費・固定資産税の計算の基準は「GLOSS面積」になります。「GLOSS面積」だけ記載の物件もありますので注意が必要です。
日本での専有面積は、お部屋の床部分の面積になりますが、カンボジアの専有面積は、バルコニー面積も含まれます。「NET面積は」床面積+バルコニー面積になるますので注意が必要です。
「㎡単価:$●●●●」という場合の計算式において、「GLOSS面積」で計算している物件があります。当然「NET面積」で計算するより「GLOSS面積」で計算した方が安くなります。このように「GLOSS面積」にて計算して安くみえるように表示しているディベロッパーや販売業者には注意が必要です。必ず「NET」か「GLOSS」かどちらで計算しているかご確認ください。